ややプログラム紀行

博士2年のプログラムに関する日記

佐渡島

youtu.be 前回の記事で「ここ数日夏休みを先取りするレベルで遊んだので、これからは挽回していきたい」的なことを書いた気がするけど、また長期間遊んでしまった というわけで今度は2泊3日で佐渡島に行ってきた 正確には深夜バスで新潟行って、そこからジェ…

京都

最近いろんなタイミングでまともな文章を書く必要性を感じているので、今まで殴り書きだったブログでたまには他人に読んでもらうことを意識した記事も書いてみようとか思ってたら、そのままブログ更新するのが億劫になって2ヶ月ほど放置してしまった てなわ…

Avalanche

youtu.be ケミカルブラザーズの久々の新曲、なんだかポップ 半年に一回ほどある研究室の発表が1週間後に迫っているにもかかわらず、進捗が塵ほどしかなくて震えている(毎度お馴染み 急いで色々実験してる訳なんだけど*1、その過程で利用したAvalancheというc…

M2

Cosmo Rhythmatic · Vladislav Delay - Rakkn (CR14) Rakkaの新作が出てた 前作よりポジティブな要素が増えたように感じる Durante · Maia (Original Mix) [OPENERS] 気がついたら修士二年になっていて、しかも1ヶ月終わってた プロフィールを変えないと、、…

Sarsa

OpenAI Gymの練習と強化学習の理解のためにMountainCar-v0タスクをSarsaと線形回帰の組み合わせで解くプログラムを書いてみた 学習前、適当に行動を選んでいる時の様子↓ 1500ステップ刻みでの学習の様子↓*1 やっぱこういうのは実際に見れる形にした方が盛り…

Catastrophic Forgetting

近況: シンエヴァを2回見た、面白かった*1 SuttonのReinforcement LearningのPart 1: Tabular Solution Methodsを読み直してちょいちょい実装してみた とりあえず自分の理解をまとめると、強化学習には(i)方策を直接計算するか価値関数を推定してから方策を…

Continual Learning

の勉強を最近していて、来週のセミナーでなんかしら進捗を発表しないといけないんだけど何も産んでいなくてかなりヤバイ 書いているうちにセミナーもとっくに終わって年が明けてた サーベイ論文としては www.sciencedirect.com www.sciencedirect.com arxiv.…

Jeremy Mann

あまり画集とか買うタイプではないんだけど、あまりに好きすぎてJeremy Mannさんの画集を買った redrabbit7.com 今まで絵は実物以外どれも同じだろうし画集買う意味よくわからんなーなんて思ってたし、ましてやJeremy Mannさんの絵は本人のサイト↑に沢山公開…

Random Matrix Theory

vladislavdelay.bandcamp.com 人工的なノイズが耳につくようで、同時にブリザードのような自然の険しさが想起されてめちゃくちゃカッコいい デスストみたいな情景が思い浮かぶ soundcloud.com Rakkaについて調べてたらついでに知って、再生して5秒でお気に入…

Singularity

新年明けて最初の記事は去年書き残してたcontinual learningに関するクソ雑レビューにしようと思ってたのに、あまりに優先順位が低すぎて順番が崩壊した 正月は友人から github.com というものを紹介されて量子コンピューターについて勉強してた(学部時代に…

2021

謹 賀 新 年 あけましておめでとうございます! 気がついたらもう2021年ですね 最近少しサーベイしてたcontinual learningに関する記事を書こうと思ってたんですが、12月半ばあたりに下書きを書いてからそのまま放置して新年を迎えることになってしまいまし…

Reinforcement Learning

もう少し目的を持った研究を目指そうということで、まずは強化学習界のバイブルを読んだ*1 incompleteideas.net 数式をつらつら書いたり定理の証明をするというより、気持ちの説明に重きを置いていてめちゃくちゃ自分に合ってる本だった*2 いろんな手法のメ…

11/1

昨日寝る前に記事を書き忘れた 昨日言っていたように昼寝をしてみたところ、そのまま6時間近く寝てしまってかなり最悪でした どうやら自分は体が昼夜逆転したままで、夜は滅茶苦茶寝つきが悪いのに対して昼過ぎに寝るとそのまま夜まで起きられないようです …

10/31

どうぶつの森がハロウィン一色になっていて、この1ヶ月間ハロウィンの準備としてアメをチマチマ買っていただけに無駄に感動してしまった 10時ごろに起きるとどうしても昼過ぎに眠くなってしまうっぽいんだけど、いっそのこと時間を決めて昼寝した方が作業効…

10/30

不破湊のapex配信を見ていたら生活が崩壊した 本当は1週間記録をつけることで生活改善を望む計画だったのに、現状相変わらずの堕落っぷりなので土日は頑張ろうと思う*1 *1:後悔駆動だからこういう気持ちが大事

10/29

6時寝11時起きの生活が一番自分に合っているんじゃないかって感じてきた あと、どうやらあらゆる行動の後に多少の休憩をしているっぽくて、その時間を削れば研究と趣味に時間を割けるっぽいことがわかってきたけれど、その休憩を削ると命に支障をきたす気…

10/28

今日はセミナーに寝ぶっちする上に、その後また寝てしまいマジで何もしていない タイムテーブルみると想像以上の堕落っぷりが明らかになってかなり心折れそう😭

10/27

結局起きたのが19時という大惨事だった(日常茶飯事 時間を測ってみると自分が思ってるよりはるかに休憩していることがわかる 逆に研究にかなり時間を割いているつもりでも実際には2時間だけだったりして、これがわかっただけでも時間計測した価値あったと思…

10/26

一昨日の記事の通り一日の活動記録を管理してみたけれど、早速人間としての生活が終了した*1 この時間にまだ起きている時点でお察しなのだけど、振り返ると趣味に10時間強費やしていて流石にイレギュラーという感じ *1:タイムテーブルをブログに載せるのはや…

生活管理

最近AutechreとHyph11EがアルバムSIGNとApertureを出してた*1 AutechreのSIGN*2の中ではgr4が特にいいと思った youtu.be Hyph11Eは割と最近知ったのだけど、本能に訴えかけてくるようなプリミティブなサウンドがかっこいい soundcloud.com (ジャケットがグロ…

MD770

初めてまともなキーボードを買った www.mistelkeyboard.com まだ若干分割キーボード自体に慣れてないとこもあるけど、タイピングがかなり心地良くてびびった あと地味に入力に合わせてLED光らせるのが楽しい、これが噂のゲーミング〇〇か、、、 そもそも最近…

特異学習理論

soundcloud.com テーマソング(安直 www.coronasha.co.jp を読んだ タイトルの通りそもそもベイズ統計が何かってところから始まって、後半は現実でベイズ統計を行うための方法まで書いてある 自分はそもそもベイズ自体ビミョーにしかわかってなかったから結構…

マリオサンシャイン

昨日マリオ64、サンシャイン、ギャラクシーがセットになったやつが発売されて、姉が買ってたから僕も少しだけやった www.nintendo.co.jp マリオサンシャインが効果音、BGM、ステージの1つ1つが懐かしすぎて泣きそうになった(過剰表現 マリオギャラクシーなん…

横田進

さんが亡くなっていたことを知らなかったので、何気なくネットサーフィンしてたらその事実にぶち当たってうえええええ?!となった http://matyu.jugem.jp/?eid=4873 基本的にspotify上で曲を聴くことしかないから、調べてみると聴いていた曲の作者が最近亡…

Probability Theory

ながーーーい時間かけて読んでたKlenkeのProbability Theoryをようやく読み終わった Probability Theory - A Comprehensive Course | Achim Klenke | Springer 読み終わった感想としては、扱われてるテーマに無駄がない(どのセクションの内容も基本的に後の…

近況

今までAphex TwinのDrukqsをまともに聴いたことなかった*1んだけど、改めてちゃんと聴いてみたらいい曲ばかりでびっくりした 面と向かって聴くことを要する曲が多そうだと感じた、あと全体的にsquarepusherの影響が色濃い気がする(適当 自分的にはVordhosbn…

ICFPC

C++

学科の雑談チャンネルで「何人でも参加できるので一緒にチーム組んでやりませんか〜」的なことが書いてあったから参加した icfpcontest2020.github.io レポートやらバイトやらであまりコミットはできなかったけど、この類のコンテストに出るのは初めてだった…

High-Dimensional Probability

去年の12月あたりから読み進めてたVershyninさんのHigh-Dimensional Probability*1をようやく読み終わった 公式サイト的なのでドラフトが無料配布されてるやつ*2 https://www.math.uci.edu/~rvershyn/papers/HDP-book/HDP-book.html 内容は大雑把に言って よ…

偏りと分散

SoundCloudのサジェストで結構かっこいいのに遭遇した somadril · 8va コメント欄を見る感じ、1つ目の曲の作者は2018年ごろに死んでしまったらしい Bias-Variance tradeoff 先日たまたまこんな論文を見かけたから読んでみた arxiv.org ニューラルネットワー…

PACベイズ

openreview.net という論文で汎化性能を測るための様々なモデル複雑度の性能が比較されていて、その中でもPAC-Bayesian Theoremに基づく指標たちの性能が良かったらしいのでちょっと勉強した PACベイズ まずPACベイズを知らなかったのでそこから勉強をはじめ…