ややプログラム紀行

博士2年のプログラムに関する日記

2019-01-01から1年間の記事一覧

abst書いた

前回の更新から1か月ほど空いてた 一応何もしてないわけじゃなくて手元で実験とか色々やってたんだけど、それでも記事が少ないってことは進捗が無い証なのかもしれない 最近やっためぼしいことといえば、タイトルの通りアブストラクトを書いたことだけれど、…

Neural Tangent Kernel

前回の記事はおそらくNeural Tangent Kernelというものから着想を得ていて、このなんちゃらカーネルが最近のover-parametrization流行を加速させたんじゃないかと思う Neural Tangent Kernel: Convergence and Generalization in Neural Networks [1806.0757…

Orbital

Orbitalの曲を最近よく聴いてる このユニットかなり有名らしいんだけど、自分はつい最近知った まだ全部聴いたわけじゃないけど、In Sidesの曲はどれも割と好きかもしれない Halcyon and On and Onは人気なだけあるというか、やっぱり凄い良い曲だけど、Halc…

グラム行列とover-parameterization

今の所卒論ではover-parameterization周りの事をできたらいいな〜と思ってて(理論系書ける気がしないけど)、ちまちまその話題の論文を読んでるのでブログに自分用メモを書いておく*1 over-parameterizationというのはニューラルネットワークにおいてニューロ…

院試点数

以下、対象読者層は次年度以降情報理工を受験する人で、ここに書いてあることはあくまで個人の見解だという事を了承してください‍♂️ 僕の所属してる研究室は年々競争率が増加してて、学外は言わずもがな、学内でも点数競争は避けられないみたいな状況になっ…

Regular Conditional Distribution

最近研究室が思ったより理論系だと知ってから急いでklenkeさんのprobability theoryを読んでる www.springer.com この本の中でRegular Conditional Distributionって概念を初めて知ったんだけど、最初何言ってるんだこいつ?ってなったから自分用にまとめて…

自動微分

自分はtensorflowみたいなフレームワークがどうしても苦手で、このままでは仮に理論系をやるにしても歩き方を知らないで最適な走り方の研究をするようなものなので、まずはそのブラックボックスな部分を理解することにしました github.com ネーミングセンス…

院試結果

院試、第1志望に合格しました!! じつは院試の結果は9/2に発表されてたけれど、更新するタイミングがなくてこんなに遅くなった(-_-;) 正直受かった研究室が何やってるのかよくわかってない(オイ ざっくり言うと機械学習系の研究室だと思います 自分自身機械…

Younger Brother

というアーティストの曲を最近聴きまくってる Psychic GibbonとかPound a Rhythm Electronicって曲が特に好きかな、こういうのってサイビエント(アンビエントサイケ)っていうらしい あとSolar FieldsっていうミラーズエッジのBGMを担当してた人の曲も割と聴…

院試勉強

しばらく更新してなかったですが、あっという間に演習3も終わって1週間後にTOEFL、2週間半くらいで院試っていう状況になってます ちなみに演習3では「過度にパラメータの多いニューラルネットワークの解析」みたいな論文を読むのと、キューネンさんの集合論…

Marching Tetrahedra法

前回の記事と同じ授業でこんどはメタボールの実装をやりました 動かしてみるとなかなかたのしい^o^ (一度gifスクショしてブログに載せてみたかった) 実装はこのサイトがめちゃめちゃわかりやすかったです paulbourke.net メタボールははじめてメタセコイアで…

Catmul-Clark法

この前CG論という授業でサブディビジョンサーフェスを実装するっていう課題がありました サブディビジョンサーフェスっていうのは、メッシュに頂点、辺、面なりを追加したりして曲面のよりなめらかなメッシュを作る技術ですね サブディビジョンサーフェスを…

演習3

おひさしぶりです!(これ毎回言ってる 最近は「演習3」という3つの研究室を周りながら論文を読んだり実装したりするっていう授業でずっと苦しんでたんですが、ようやく1つ目がおわりました この演習3という授業、最初に研究室を第5希望まで書いてそこから3つ…

4年生

なんだか久しぶりの更新ですね ほんとは春休み中に作業進捗でも書いてこうと思ってたんですが、そろそろ書き始めるか、、、って思ったあたりで春休みが終わっちゃいました 春休みの間は多様体やら確率やらの勉強したりしてました、そろそろ大学院に向けて専…

7周年?!

このブログをはじめたのが2012/1/15なので、いつの間にかに7周年を迎えてた 7周年ってマジ?!って感じです、僕の人生の3分の1くらいあるじゃん...

ファイバー束

多様体の勉強中、接束について調べていたときになんかよさげなpdfを見つけたんでここに貼っておきます Algebraic Topology ファイバー束とホモトピーという名前のpdfだけど、ぶっちゃけいまのところ情報幾何学とかいう(若干胡散臭い)やつが何ができるのか知…

2019

あけましておめでとうございます! 2018っていう数字は結構好きだったけれど、2019はなんか違和感を感じる(意味不明 今年は生活をまともにしつつ、やることを絞る努力をしてみたいです