ややプログラム紀行

博士2年のプログラムに関する日記

イヤッッホォォォオオォオウ!

試験中にOSを作りたいと思ってアセンブリを勉強し始めたので、今度書きたいと思います

あと、ドラマとかでありがちなハッカー(クラッカー?)がやってることが自分にもできるようになりたいと

よくわからんインターネットの事を調べたりもしてました

_thiscallとか_stdcallとかも調べたりなんなり(これもよくわかんないんだよなーw)

何が言いたいかっていうと、全然知らないこともまだまだ沢山ということもですが

目的がありすぎてよくわからないことになってたということです

そして・・・タイトル

インターネットとか調べてましたが、継承の仕組みが良くわかってませんでした!!

だけど!今はもう大丈夫(多分)

アップキャストをしたときの動きについてです

例えば

class Test{

public:

virtual void Update(){} = 0;

};

class NeoTest : public Test{

int a;

public:

void Update(){

cout<<"Update"<<endl;

Sub();

}

void Sub(){

cout<<"Sub"<<endl;

}

}

こんなのがあったとして(汚くてすんません)

昔実験したときは

Sub()が呼ばれてなかった気がしたんですけど

今回おかしいとおもってリベンジしたら、実行されてました!!!!!

こ、これは使える!!!!!!!!!!

めちゃくちゃ便利じゃないすか!!!!!!!!!!

シューティングのプログラムとか、すげーはかどりそう!!!

それぞれ独自の動作とかやりやすくなるっすね!!!!

これが継承の威力か・・・